静岡で関与先350社超の社会保険労務士法人。就業規則のご相談から給与計算まで幅広く対応

創業15年超の社労士事務所が貴社の人事労務の課題を解決いたします。

株式会社ロイヤル総合研究所
社会保険労務士法人ロイヤル総合研究所
行政書士事務所ロイヤル総合研究所

お電話での
お問い合わせ
050-5526-7185 平日:8:30~17:00
メールでのお問い合わせ

雇用保険 基本手当日額等変更

雇用保険 基本手当日額等変更

厚生労働省は、8月1日より雇用保険の「基本手当日額」を変更しました。
基本手当(いわゆる失業手当)は、労働者が失業中の生活を心配することなく再就職活動できるよう雇用保険から支給されるものです。
「基本手当日額」は、離職前の賃金を基に算出した1日当たりの支給額をいい、これに給付日数を乗じた金額が基本手当として支給されます。

また、雇用保険から支給される高年齢雇用継続、介護休業、育児休業等の各給付の支給限度額等の変更も81日付で行われました。合わせてご案内します。

基本手当日額の変更

1. 基本手当日額の最高額の引上げ

基本手当日額の最高額は、年齢ごとに以下のようになります。

① 60歳以上65歳未満   7,420 → 7,623円(+203円)

② 45歳以上60歳未満   8,635 → 8,870円(+235円)

③ 30歳以上45歳未満   7,845 → 8,055円(+210円)

④ 30歳未満            7,065 → 7,255円(+190円)

2. 基本手当日額の最低額の引上げ

基本手当日額の最低額は以下のようになります。

2,295 円 → 2,411円(+116円)

高年齢雇用継続等各給付金の支給限度額等の変更

支給限度額及び最低限度額等の変更は、次の通りです。

支給限度額又は最低限度額の引き上げにより、支給対象者の範囲が変更になる場合がありますので、新しい限度額に照らして手続き対象者を改めてご確認ください。

高年齢雇用継続給付

支給限度額      376,750円386,922円

最低限度額   2,295円 →   2,411円

60歳到達時等の賃金月額 
上限額 494,700円 →  508,200円

下限額  86,070円 →    90,420円

介護休業給付

介護休業給付支給限度額 上限額 347,127円356,574円

育児休業等給付

出生時育児休業給付金

支給上限額 (支給率67%) 294,344円 →  302,223円

育児休業給付金

支給上限額 (支給率67%) 315,369円 →   323,811円

(支給率50%) 235,350円 →  241,650円

出生後休業支援給付金

支給上限額 (支給率13%)  57,111円 →   58,640円

育児時短就業給付金(令和7年8月1日以後の支給対象期間から変更)

支給限度額  459,000円 →  471,393円

最低限度額 2,295円 →   2,411円

参考リンク

厚生労働省HP「雇用保険の基本手当日額の変更」

高年齢雇用継続給付金 、介護休業給付金、育児休業等給付の受給者の皆さまへ (支給限度額変更)

のご予約はこちらから

050-5526-7185

平日:8:30~17:00

社会保険労務士法人ロイヤル総合研究所

ご相談の流れはこちら

アクセス

のご予約はこちらから

050-5526-7185

平日:8:30~17:00

メールで
お問合せ