
目次
助成金申請代行
助成金とは
「うちが助成金をもらえるなんて知らなかった・・・」
このような経営者の声をよく聞きます。
助成金は、雇用保険の適用事業であればほとんど業種を問わず活用できるものです。
しかし、「ちょっとした事を知らないばかりに本来もらえるはずの助成金がもらえなくなる」という事態も多数発生しています。
助成金活用のポイント
助成金に振り回されないこと
助成金をもらうために制度を作ったが、結局要件に当てはまらずに受給できなかった・・・ということもあります。
助成金目当てに何かするではなく、何かをするために助成金を活用しようというスタンスが大切です。
助成金をもらうために、会社本来の活動がおろそかになってしまってはいけません。
申請期限に注意
原則として、申請期限を過ぎての申請は一切受け付けられません。
また、例えば受給資格者創業支援助成金は創業前の段階で事前届を提出していないと申請できないなど、タイミングを間違えてしまうと貰えない助成金もありますので注意が必要です。
申請をして初めて貰える
一部の助成金を除き、助成金に該当するとの連絡はありません。
ですから、会社自身で申請できるかどうかを確認し、その上で申請をしなければなりません。
その為、日頃から助成金の最新情報をチェックしておく必要があります。
助成金申請のスケジュール
当事務所に依頼するメリット
1.安心の実績
私たちは、静岡県内全域において350社を超える企業様の助成金活用をサポートしてまいりました。お客様の業種は小売・飲食・製造・建設・医療・IT・運輸など多岐にわたり、従業員1名の個人事業主様から1万名を超える大企業様まで、規模を問わずご支援させていただいております。
これまでの助成金受給の累計額は14億円を突破しており、顧問先1社あたりの年間平均受給額も80万円を超えるなど、数多くの確かな実績を積み上げてまいりました。豊富な経験とノウハウで、お客様の経営を力強くバックアップいたします。
当法人の概要はこちら
2.いち早く確実に受給できる
ご自身で時間をかけて助成金を申請しても、不支給になればその時間は無駄になってしまいます。
専門家にご依頼いただければ、手数料はかかりますが、より確実に助成金を受け取ることができます。
3.他の助成金の提案も受けることができる
専門家ならではの広い情報網を活かし、自力では見つけられないような、貴社に最適な助成金を新たに提案してもらえる点も大きなメリットです。常に更新される最新情報もタイムリーに得られます。
今、助成金申請にご興味・ご関心がある方へ
メールやお電話など複数お問い合わせ方法をご用意しておりますので、ご都合のよろしい方法でお問い合わせください。